紅葉が大変美しく水が綺麗な渓谷。川遊びのスポット「魚ヶ滝」、オオサンショウウオの研究をしている「日本ハンザキ研究所」、泉質が良い「黒川温泉」、高さ98メートルのロックフィルダム「黒川ダム」など様々な見所も満載です。
(写真1)渓谷の道中各所で色鮮やかな紅葉が楽しめます。
(写真2)特別天然記念物「オオサンショウウオ」(旧和名ハンザキ)の研究所があります。
(写真3)国内有数の揚水発電所「黒川ダム」があります。ロックフィルの石積みが圧巻です。
紅葉が大変美しく水が綺麗な渓谷。川遊びのスポット「魚ヶ滝」、オオサンショウウオの研究をしている「日本ハンザキ研究所」、泉質が良い「黒川温泉」、高さ98メートルのロックフィルダム「黒川ダム」など様々な見所も満載です。
(写真1)渓谷の道中各所で色鮮やかな紅葉が楽しめます。
(写真2)特別天然記念物「オオサンショウウオ」(旧和名ハンザキ)の研究所があります。
(写真3)国内有数の揚水発電所「黒川ダム」があります。ロックフィルの石積みが圧巻です。
周囲12kmの生野ダム人工湖。ヘラブナやコイなど多数の魚が生息し、ブラックバスのプロフィッシング大会が開催されるほど有名な湖です。貸しボートでの遊覧も楽しめるほか、冬にはワカサギ釣りも人気です。
(写真1)湖の中央には安全を願って建てられた「淤加美(オカミ)神社」があります。
(写真2)コイ、マス、ヘラブナ、ブラックバス、ブルーギルなど様々な魚が釣れます。
(写真3)冬のワカサギ釣りではドーム桟橋を使い、快適に釣りが楽しめます。
鉱山の文化を色濃く残す町並み。国の重要文化的景観にも指定されており、「トロッコ軌道跡」「井筒屋」「浅田邸」「甲社宅」「生野書院」等の歴史的建造物が数多く存在しています(入場料無料)。
(写真1)軌道の残る遊歩道として整備されている「トロッコ軌道跡」。市川と合わせ見る景観は絶景です。
(写真2)「井筒屋」「浅田邸」など古くから銀山の町として栄えた趣のある家屋が軒を連ねます。
(写真3)鉱山職員住宅の「甲社宅」。一部は「志村喬記念館」として名俳優に関する展示もしています。
銀山隆盛の歴史を今に伝えるおよそ1㎞の観光坑道。江戸時代の生々しいノミの手掘り跡が残り、明治期以降の近代的な採掘作業の様子などを坑道内で再現しています。かつての、エレベーターの巨大な捲揚ドラムは圧巻。
昨年大好評でした竹田城跡カレンダー、朝来観光カレンダーを今年も販売いたします!!
【竹田城跡カレンダー】竹田城跡の四季の魅力を盛り込んだカレンダーです。
【朝来観光カレンダー】「あさごフォトコンテスト2024」の応募作品の中から朝来市の魅力を伝える写真を厳選し、作成したカレンダーです。
◇販売期間
竹田城跡カレンダー :令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
朝来観光カレンダー :令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
※完売になり次第、販売は終了になります。お買い求めはお早めにお願いします。
◇販売場所
・山城の郷
・未来屋書店
・立雲峡(竹田城跡カレンダーのみ)
・あったかプラザ(竹田城跡カレンダーのみ)
・めぐみの郷
・道の駅但馬のまほろば
・道の駅あさご村おこしセンター
・フレッシュあさご
・朝来市観光情報センター
・情報館「天空の城」
◇販売価格
竹田城跡カレンダー:800円
朝来観光カレンダー:500円
★別途 郵送による販売を行っています。添付のFAX 申込書にご記入の上、FAX を送信してください。
※郵送に1か月程お時間をいただく場合がございます。大変申し訳ありませんがご了承ください。
2025年カレンダー注文用紙(FAX)
≪FAX 送信先≫
情報館「天空の城」 079-674-0130
一般社団法人朝来市観光協会本部事務局 079-668-9178
完売になり次第、販売を終了させていただきます。
お買い求めの際はお早めにお願い致します!
ご不明な点がございましたら下記の問い合わせ先までお願いいたします。
【一般社団法人朝来市観光協会本部事務局】 TEL:079-668-9177