日本全体でゆだるような暑い日々が続いていますが、
ここ朝来市でも連日35度を超える日がほとんどとなっています。
城跡に登ってかいた汗を、たけだ寺町通りの絹屋溝(竹田川)で
冷やしていきませんか。

こちら情報館「天空の城」では、鯉の餌の販売を始めました。
1カップ50円で、ソフトクリームのカップに入れてお渡ししますので、
カップまで鯉にあげられます。
特にお子様連れのかた、ぜひ情報館にお立ち寄りになり、
餌をやりながら、
涼やかなひとときを過してみてはいかがでしょうか。

お客さまより頂きました、今朝の雲海のお写真です。
この状態になるまで、2時間待機されたそうです。我慢強さの勝利ですね!

大雨の後は一転、ずっと快晴が続き、
あまりの暑さと日照りに農作物が心配になるほどでしたが、
昨日の夕方は久しぶりに大粒の雨が降りました。
そのせいもあってか、今朝は霧が発生したようです。
こんにちは(^^)v
山城の郷にある「交流の館」です。
毎日 あついです💦
皆様 こまめに水分補給してくださいね。
来週の土曜日 7月28日 11時~
朝来市観光大使の「金山ゆい」さんのライブありまーす🎶
今年もキッズダンサーたちがライブを盛り上げてくれるそうです!!
会場は:山城の郷 どまエリア
なんと!! 入場無料!!
「金山ゆい」さんの澄んだきれいな歌声で
一瞬の間、この暑さを忘れて盛り上がりましょう👊
こんにちは。
もうすぐ私が毎年楽しみにしている、
『竹田のたいまつ祭り』が、
日時:7月23日(月曜日)
場所:朝来市和田山町竹田、円山川朝来橋下流で行われます。

江戸中期の宝暦12年(1762年)に竹田地区を襲った大火災の後、
再びこのような災難にあわないようにとの願いを込めて、
高さ6メートルの大松明に火を灯し、火事災難の無事を祈る火祭りです。
夏の夜空を焦がす火は、とても華やかで、
竹田城跡のライトアップとともに夏の夜を照らします。
夕涼みにいいですよ 😀
