Archives

【竹田城跡】雲海シーズンの観覧時間について

9月21日(土曜日)から12月8日(日曜日)の入城時間は

早朝5時00分から17時00分までとなります。

一年の中で最も雲海が出現する確率の高い季節です。雲の上に浮かぶ城跡の絶景をお楽しみください。

※ 天候により、雲海が発生しないこともあります。

<開門時間>

  1. 西登山道(山城の郷)の開門 午前4時30分
  2. 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の開門 午前5時

<閉門時間>

  1. 西登山道(山城の郷)の閉門、午後6時30分
  2. 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の閉門、午後6時

 

~雲海予報~

朝来市ポータルサイト「あさぶら」では、雲海の発生を予想されています。参考にしてください。

勝手に雲海予報<外部リンク>

※「勝手に雲海予報」は参考としてご活用ください。結果を保証するものではありません。

 

竹田城跡のホームページはこちら

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

【竹田城跡】保護工事のお知らせ

竹田城跡の保護工事実施に伴い、工事期間中(予定:10月~11月)城跡内一部区間の見学ルートを変更します。
また、工事期間中の内、
10月15日(火)~30日(水)の期間、天守台を立入禁止とさせていただきます。
(ただし、工事が終わり次第、天守台の見学を再開します。)
来城される方にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

工事について詳しくは直接市役所へお問い合わせください。

朝来市役所産業振興部観光交流課

電話:079-672-4003

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/17505.html

【竹田城跡】落雷の可能性がある場合の入場規制

雷は高いところに落ちやすく、ひらけた場所ですと周りに高いものがないため人に落ちやすい状況になります。

竹田城跡は山頂(高いところ)で、高い建物がなく、ひらけた場所となりますので、落雷の可能性がある場合は入場を制限することがあります。

来場者の皆様の安全を図り、命を守るための措置ですので、ご了承ください。

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/17668.html

お問い合わせは

朝来市役所産業振興部観光交流課

電話:079-672-4003

《終了》青空酒場「秋の蔵びらき」開催します!

9月21日(土)11:00〜15:00秋の蔵びらきを開催します🍶
秋の実りを日本酒と共に楽しみましょう!

◇◆イベント内容◆◇
秋の蔵びらきでは、秋だけのお楽しみ『ひやおろし』が解禁されます。
また素敵な景品が当たる『酒蔵くじ』をご用意!
今回の蔵びらきでは、イベント限定日本酒の発売や日本酒かき氷の出店、朝来市発の2銘柄クラフトビールなど新しいコンテンツ盛りだくさん‼
蔵びらきグッズも販売予定!

詳しくは公式Instagramをご覧ください。

日本酒好きの皆さん、日本酒をもっと知りたい皆さん是非遊びに来てください!

※最寄り駅はJR梁瀬駅です。
※駐車場は朝来市役所山東支所です。
※飲酒後の運転行為は禁止です。車でお越しの方の飲酒はご遠慮ください。