エリア:竹田エリア  カテゴリ:お知らせ

【竹田城跡】12月1日から12月8日の登城方法について

更新日:2024年11月30日

竹田城跡は標高353メートル、古城山の山頂に築かれた遺構です。登城のルートはいくつかありますので、事前にどのルートで登られるかご検討ください。竹田城跡アクセスマップをご覧いただくと分かりやすいです。

なお、12月は竹田城跡へのバスの運行はありません。

12月のすべての日は、どのルートでも、駐車場から徒歩で約40~50分登っていただく必要があります。

  • 観光施設「山城の郷」駐車場(A)から西登山道で約40分
  • 竹田城跡・立雲峡駐車場(B1)、もしくは竹田城下町観光駐車場(B2)から竹田駅裏の駅裏登山道、もしくは表米神社登山道で約40分、南登山道で約50分

〇竹田城跡アクセスマップはコチラ↓

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/13091.html

*なお、12月はバスの運行はありません。タクシーをご利用ください。

 

<12月1日から8日の開城時間(登城時間)>

開城時間(登城時間)の詳細は、以下をご確認ください。

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/17265.html

 

<服装と持ち物>

タクシーを利用して登城されても、山の中腹の「タクシー乗降所」から城跡入口(料金収受棟)までの900メートル(約15~20分)は、どなたも歩いていただく必要があります。城跡内も階段や起伏がありますので、スニーカーなど歩きやすく動きやすい服装でお越しください。また、その他の必要なものは以下の通りです。

  • 懐中電灯:竹田城跡と立雲峡は電灯が設置されていません。これは絶対忘れられません。
  • 雨合羽:雲海は水蒸気の固まりですので、雲の中に包まれてびしょ濡れにならないように。
  • 防寒具:朝グッと冷え込むときに発生しやすいので、山頂は零下になることもあり、防寒具は必須です。
  • 飲料水:歩かれると発汗します。できれば暖かい飲み物をご持参ください。山頂では購入できません。
  • 鈴・ラジオ:野生動物に鉢合わせしないように、音を出しながら歩かれることをお勧めします。
  • その他:使い捨てカイロ、折畳みチェアなども便利です。

 

12月1日から12月8日の登城方法について

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/18589.html

竹田城跡ホームページ

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/