
幻想的な夜景を味わうため、通常17時までの観覧時間を20時まで延長しての開催となります。
(一般の方も入場可能)
ランタンで彩る光の演出で、夜の魅力的な竹田城跡をぜひお楽しみください。
※ランタンは空に飛ばさず、宙に浮いた状態のものを鑑賞いただきます
*特別な1日だけのイベント *
【日程】令和4年1 1月26日(土)
【時間】日没~20:00(最終入場19:30、閉門時間22:00)
【内容】約500個のスカイランタンで竹田城跡全体を彩り
【備考】観覧料大人(高校生以上):500円 中学生以下:無料
※荒天の場合は中止となる場合があります。
※夜間の登城は足元が暗くなっておりますのライトの持参をよろしくお願いいたします。
*開催場所*
竹田城跡(兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地)
*山城の郷駐車場が満車の場合は、竹田城下町観光駐車場をご利用ください。
*竹田城下町観光駐車場からは天空バスが運行しておりますので、こちらをご利用ください。(竹田城下町観光駐車場 → 山城の郷 → 中腹駐車場)
*天空バス運行終了後はシャトルバスが同ルートを運行いたしますので、そちらをご利用ください。
一般お客様用シャトルバス運行表
16:50 山城の郷
16:55 竹田城跡中腹駐車場
17:10 竹田城下町観光駐車場
17:20 山城の郷
17:25 竹田城跡中腹駐車場
17:40 竹田城下町観光駐車場
17:50 山城の郷
17:55 竹田城跡中腹駐車場
18:10 竹田城下町観光駐車場
18:20 山城の郷
18:25 竹田城跡中腹駐車場
18:40 竹田城下町観光駐車場
18:50 山城の郷
18:55 竹田城跡中腹駐車場
19:10 竹田城下町観光駐車場
19:20 山城の郷
19:25 竹田城跡中腹駐車場
19:40 竹田城下町観光駐車場
19:50 山城の郷
19:55 竹田城跡中腹駐車場
20:10 竹田城下町観光駐車場
20:20 山城の郷
20:25 竹田城跡中腹駐車場
20:40 竹田城下町観光駐車場
20:50 山城の郷
20:55 竹田城跡中腹駐車場
最終
21:05 竹田城下町観光駐車場
21:15 山城の郷

*お問い合わせ先*
情報館 天空の城
TEL:079-674-2120
受付時間:9:00~17:00

https://youtu.be/l09OI_qPtFA
このたび、グルメYouTuberの「しやごちゃんねる」さんが朝来市に遊びに来てくれました!!
朝来のグルメもたくさん紹介してくださってるので、ぜひみなさんご覧下さい。
公開1日で4万回以上視聴回数の人気チャンネルです。
この度、令和2年度に作成しました「ASAGOCITY観光総合ガイドブック」が大変好評を得まして、増刷させていただくことになりました。増刷するにあたり、参画していただける飲食店・宿泊施設等を募集致します。
ASAGOCITY観光総合ガイドブックはこちら
asatavi-panf2.pdf (asago-kanko.com)
参画をご希望される事業者は 朝来市観光協会 本部事務局 までご連絡ください。
朝来市観光協会本部 事務局 TEL 079-668-9177
◎各項目一枠につき料金を頂いております。
朝来市観光協会 会員様 |
3,000円 |
非会員様 |
6,000円 |
※この機会に朝来市観光協会の会員になっていただくことも可能です。
その場合朝来市観光協会各支部の年会費を別途いただくことになりますので、お問い合わせください。
◎募集期間
令和4年10月19日(水)~11月2日(水)
ご応募お待ちしております。

令和4年10月15日(土)に「竹田城跡ミュージックマルシェ」を開催します。
お時間のある方ぜひ遊びに来てください!
詳しくは https://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
詳細、お申し込みは、
自転車でGO!in 朝来(兵庫県 朝来市役所朝来支所 (兵庫県朝来市新井73-1)) – スポーツ大会の検索&参加申込みなら「スポーツエントリー」 (sportsentry.ne.jp)
よりお願いいたします。

当日に発表される朝来市内に約90ヶ所設置されたチェックポイントを時間内にいくつ回れるかその点数を競います。地図を頼りにルートを考え、指定された場所で写真を撮影します。時間内に戻れなければ減点も。高得点チームには商品もご用意しています。高得点を狙うも、自由に走るもあなた次第!楽しく安全な自転車の旅をお楽しみください。
[募集人数] 先着 100名(募集は1~4名のチーム単位とする)
[参 加 費] 1人4,000円
[参加資格] 中学生以上 ※18歳未満の場合は保護者同伴
[持 参 品] 写真が撮影できるスマートフォンまたはデジタルカメラ
[自 転 車] 公道を走行できるもの ※レンタサイクルも台数限定でご用意
[雨 天 時] 小雨決行(荒天時は中止)
[周遊範囲] 朝来市内全域
[出 発 地] 朝来市役所朝来支所 (〒679-3431 兵庫県朝来市新井73-1)
[ 表 彰 ] 最多得点チーム / 最多チェックポイント通過チームを表彰
[提 供 品] イベント終了後の軽食の提供・全員に参加記念品を進呈
[問 合 せ] 朝来市観光協会 〈電話〉 079-668-9177 〈時間〉平日9:00~16:00
大会概要
● マップに記載のチェックポイント(以下、CP)を回って写真を撮影するフォトロゲイニング方式
● 当日配布のマップを元にチームで周遊ルートを計画 ※CPは場所により得点が変わる
● CPではチーム全員が映った写真を撮影し終了後に事務局にて確認・集計(1人の場合はCPと自転車が映った写真)
●14:30までに帰着したチームには3点を加算
● 時間内(15:00まで)に「出発地」まで戻ることができなかった場合は1分ごとに減点
●15:10 までにゴール出来ない場合は、入賞対象外
● CPの最多通過または最高得点のチームを表彰・賞品を贈呈
● イベント終了後に軽食を提供予定(新型コロナウイルスの感染状況により変更となる場合あり)
注意点
●規約を十分に確認頂き、内容に同意の上申込みください。
●一般公道上で行われるイベントのため、交通ルールを守り、自己の責任で安全を守ってください。信号無視など交通違反が確認された場合は失格とします。
● 参加者の荷物はお預かりしません。自身で携行するか、宿泊施設等に郵送するなどのご対応をお願いします。イベント中の紛失・盗難、事故などについての一切の責任を負いません。
● 持ち込みされる自転車は公道を走れるものとし、安全点検はイベント主催側では行いません。参加者各自が必ず事前に整備を行ってください。
●自転車のレンタルを希望される方は、事前にイベント事務局までお問い合せください。なお、ご用意できる自転車の数、サイズともに限りがありますので、ご希望に沿えない場合があります。
● イベント中、トラブルが発生した場合は、速やかにイベント事務局に連絡してください。連絡先は参加募集チラシの「イベント当日のお問い合わせ先:080-1047-1071 」となります。
●イベント中、重大な事故・傷害が起こった場合は119 もしくは110 への連絡を最優先してください。
●バイクトラブルについて、軽微な事案(パンク、チェーン外れなど)については可能な限り自己責任の範囲で対応してください。どうしても処置が必要な場合や自走不可にてリタイヤされる場合は、上記の「イベント当日のお問い合わせ先:090-1047-1071」へ連絡してください。
●イベント中に撮影した写真をご提供いただく場合があります。
● また広報のためにイベント中に撮影をおこない、SNS等に掲載をすることに同意をお願いします。
●主催者はイベント中の紛失・盗難、事故などについての一切の責任を負いません。
● 天候その他(地震・台風、病気の流行など)の理由によりイベントの中止、スケジュールの変更をすることがあります。
●無料駐車場内で発生いたしましたトラブル等につきましては一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。