Archives

「商売繫盛のシンボル」今年も竹田へ

情報館「天空の城」の横通路に今年もツバメが巣を作って子育てしています。

バメが巣を作ると「縁起がいい」「商売繫盛のシンボル」と言われています。竹田城跡・竹田の町周辺にたくさんのお客様を運んできてほしいです。また、日本では同じ巣にツバメが戻る確率は15%だそうです。ツバメにも優しい竹田の街にはたくさんのツバメが毎年帰ってきます。

ツバメを見かけたら、 フンに気を付けながら遠くから暖かく見守ってください。お願いします。

落ちない岩

山城の郷から竹田城跡への西登山道の中腹駐車場から300mほど登った大きなカーブの曲がり角に“落ちない岩”があります。

高さ2m幅2mほどの大きさです。 大きく曲がるカーブ脇の崖っぷちに立つ姿は、猫の横顔に見えることから別名「にゃんこ岩」とも。

地元では、大きな地震や水害の時も落ちそうで落ちなかった“不思議な岩”だと言われています。3月の開山日には地元住民の方が安全祈願・合格祈願をされます。最近では、受験生の間で評判となり合格祈願に訪れる人が増えています。

近づきすぎてくれぐれも崖から落ちないよう、お願いします。

観光動向調査のアンケートにご協力ください!!

令和6年4月から令和7年3月17日に朝来市へ観光へ来てくださった方へ

本年度は朝来市へ遊びに来ていただき、ありがとうございます。

現在朝来市では観光の動向調査を行っております。

そこで、本年度来てくださった皆様にアンケートのご協力をお願いいたします。

最後まで答えていただいたお客様の中から、但馬牛5000円相当が四半期ごとに3名様に当たる抽選も行いますので、皆様是非よろしくお願いします。

期間は令和7年3月17日までです。

↓アンケートは以下からお答えください。

令和6年度朝来市観光動向アンケート (google.com)

 

【回答期間】

第1四半期は   4月1日~  6月30日まで。(抽選結果は  7月上旬にメールで送ります)
第2四半期は   7月1日~  9月30日まで。(抽選結果は10月上旬にメールで送ります)
第3四半期は 10月1日~12月31日まで。(抽選結果は  1月中旬にメールで送ります)
第4四半期は   1月1日~  3月17日まで。(抽選結果は  3月下旬にメールで送ります)

『アンネのバラ』が綺麗に咲いています。

 ジュピターホールのそばの花壇の『アンネのバラ』が見頃を迎えています。

アンネの日記の作者 アンネの遺志を伝える平和のシンボルとして各地で育てられています。ここ朝来市でも市民グループの皆様によって大切に育てられています。

『アンネのバラ』を鑑賞して、和田山図書館で平和の本を借りてみるのはいかがでしょうか?

 

<募集終了>あさごフォトコンテスト 2024開催します!

※募集終了

今年もフォトコンテストを開催します!
今年のテーマは
「あなたが出会った忘れられない朝来市の1枚」です。
*朝来市内で撮影したお写真であればどなたでもご応募いただけます
*今年は募集期間が2ヶ月あります。
◎気軽に応募できる「インスタグラムの部」が登場!!

・応募期間・・・6月1日(土)~8月1日(木)必着
・応募点数・・・データの部3点まで
インスタグラムの部10点まで

・部門・・・【インスタグラムの部】(今年より開設)
➀朝来市観光協会のアカウントをフォロー
②以下の3つのハッシュタグをつけて投稿してください
#あさごフォトコンテスト2024
#作品タイトル
#撮影場所
※鍵付きの非公開アカウントではなく、公開アカウントからの投稿をお願いします。

【データの部】(これまでと同様)
➀デジタルカメラ又はスマートフォン等のデジタル撮影機器で撮影した静止画とし、横位置の写真に限ります。加工・合成した写真は応募できません。
②チラシに記載されているホームページ又は以下のURLからアクセスし、応募フォームより応募いただけます
③その他詳細についてはチラシをご覧ください

あさごフォトコンテスト 2024 応募フォームははこちら

問い合わせ先:一般社団法人 朝来市観光協会(079-668-9177)

みなさまからのご応募、お待ちしております!