4月16日(日)に史跡 生野銀山にて「へいくろう祭り」を開催します。
「世界の果てまでイッテQ」で紹介された全日本トロッコ力自慢選手権が開催されるほか、今年は、但馬出身の皆さんが企画・実施する「但馬うみゃ~もん祭り」も同時開催されます。
詳しくはhttp://www.ikuno-kankou.jp/information/%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E7%A5%AD%E3%82%8A/をご覧ください。
4月16日(日)に史跡 生野銀山にて「へいくろう祭り」を開催します。
「世界の果てまでイッテQ」で紹介された全日本トロッコ力自慢選手権が開催されるほか、今年は、但馬出身の皆さんが企画・実施する「但馬うみゃ~もん祭り」も同時開催されます。
詳しくはhttp://www.ikuno-kankou.jp/information/%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E7%A5%AD%E3%82%8A/をご覧ください。
鉱石の道が日本遺産に認定され5周年が経過したのを記念して以下のシンポジウムが開催されます。
*日時:令和5年2月12日(日)13:00~15:30
*場所:生野マインホール(朝来市生野町口銀谷594-6)
JR播但線生野駅より徒歩で約8分
*問い合わせ先:朝来市教育委員会文化財課
TEL 079-670-7330
詳細につきましては添付のチラシをご覧ください。
皆さまのご参加をおまちしております。
朝来市観光協会本部並びに、各観光案内所(竹田駅、情報館天空の城、山城の郷)は令和4年12月29日(木)より令和5年1月3日(火)までは休館致します。令和4年1月4日(水)より通常通り業務を行います。休館中の観光案内などのお問い合わせにつきましては電話での対応とさせていただきます。
*時間:09:00~17:00
*電話番号:079-674ー2120
一昨年、昨年と好評でした、あさごおみやげ得々券を今年度も実施いたします!
令和4年12月1日から令和5年2月28日まで朝来市内の観光施設および主に朝来市を訪問する旅行者を対象に「特産品、土産物」を販売する店舗17店舗にて「あさごおみやげ得々券」を進呈いたします。
*店舗によっては進呈開始時期が異なる場合がございます。
1000円毎(税込)の品物購入につき200円分の商品券を1枚進呈。
*対象商品の購入金額が1会計あたり10,000円以上の場合は、商品券の進呈枚数は、10枚(2,000円分)を限度とします。
<参画店舗>
黒川温泉、朝来市観光情報センター、いくの銀谷工房「まちづくり工房 井筒屋」、生野銀山 土産館、道の駅 あさご、道の駅 フレッシュあさご、道の駅 但馬のまほろば、鉱石の道神子畑交流館「神選」、山城の郷、情報館「天空の城」、竹田街道の駅、和雑貨 海砂利水魚、並河商店、えびせんべい処 佳長、此の友酒造株式会社、清酒「竹泉」田治米、よふど温泉、
お問い合わせ先は:
朝来市観光協会 079-668-9177