レトロな鉱山町をまち歩き
残していく風景と
新しく生まれる文化。
時を超えて、未来につなぐ鉱山町のハレの日に
昔の賑わいが戻ってきます。
詳細は随時特設ページに更新をしますのでこちらをご覧ください。
http://www.ikuno-kankou.jp/information/kanayafes2022-22/
時間:午前10時~午後3時
※口銀谷地区・奥銀谷地区(新町・奥銀谷・小野)・生野銀山
レトロな鉱山町をまち歩き
残していく風景と
新しく生まれる文化。
時を超えて、未来につなぐ鉱山町のハレの日に
昔の賑わいが戻ってきます。
詳細は随時特設ページに更新をしますのでこちらをご覧ください。
http://www.ikuno-kankou.jp/information/kanayafes2022-22/
令和5年7月22日より行っております【朝来市デスティネーションキャンペーン】の「竹田城跡」「生野銀山」入場引換券が配布上限に達しましたので終了となります。
ありがとうございました!
※入場引換券をお持ちの方で使用していない券は令和5年9月30日(土)まで有効です。
8月15日(火)台風7号の接近に伴う朝来市内観光施設の休業情報をお知らせします。
・竹田城跡 閉 山
・山城の郷 臨時休業
・わだやま観光案内所 臨時休業
・情報館天空の城 臨時休業
・朝来市観光情報センター 臨時休業
・史跡・生野銀山 臨時休業
・生野まちづくり工房井筒屋 臨時休業
・口銀谷銀山町ミュージアムセンター 臨時休業
・旧生野銀山職員宿舎(甲社宅) 臨時休業
・黒川温泉 美人の湯 臨時休業
・あさご芸術の森美術館 臨時休業
・神子畑選鉱場跡 新選 臨時休業
大変申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願い致します。
本日問い合わせ等ございましたら、
【info-ata@piano.ocn.ne.jp】までお願い致します。
あさごフォトコンテスト2023を開催します!!
【募集テーマ】朝来市のとっておきの魅力を写真でみんなに伝えよう
【募集期間】令和5年8月1日(火)~9月1日(金)必着
プリントの部及びデータの部を募集します。
データの部の応募フォームはチラシに記載されているHPへアクセス、もしくは【あさぶら朝来市】で検索!
あさごフォトコンテスト2023 | あさご市ポータルサイトあさぶら (asabura.jp)
詳しくはチラシをごらんください。
みなさまのとっておきの写真をご応募ください!
たくさんのご応募お待ちしております!!
朝来市オリジナルのデスティネーションキャンペーンを実施します。
JR播但線を利用した方に各駅案内所で「生野銀山」「竹田城跡」の入場引換券とオリジナルグッズ(扇子)をお渡しします。
◇実施期間
令和5年7月22日(土)~9月30日(土)
◇対象観光施設
【生野銀山】先着100名
JR生野駅「朝来市観光情報センター」にて配布(営業時間9:50~16:40)
【竹田城跡】先着200名
JR竹田駅「わだやま観光案内所」にて配布(営業時間9:00~17:00)
※キャンペーンに参加の旨を各駅案内所の方に伝えてください。
◇対象者
・個人旅行者(家族及び5名以内の個人グループ可)
・団体旅行者不可(6名以上のグループも不可)
・朝来市内住居者可
◇参加方法
①JR播但線を利用して生野駅・竹田駅に行く
②各駅の案内所で乗降の確認をしてもらう ※切符もしくは領収書の現物、ICカード・スマートIC履歴確認
③入場引換券とオリジナルグッズ(扇子)を受け取る
④対象施設で引換券を提示して入場する!
ポスターは こちら から
◇注意事項
・配布上限に達し次第終了とする
・記念品(扇子)は入場引換券が不要な方にも配布
・引換券の有効期限は令和5年9月30日(土)まで有効(配布当日でなくても利用可能)
・期間内の配布は1施設1回限りとする
その他ご不明な点が御座いましたら
朝来市観光協会本部事務局 079-668-9177 までお問い合わせください。
是非、JR播但線を利用して朝来市へお越しください!!