
雲海は、円山川から発生する霧によって生ずるものです。昼の間に暖められた空気が夜になると冷やされ、川の水温よりも低くなると、川の水から蒸発霧が発生します。その霧が山の間の低い部分にたまり、標高の高い部分から見ると雲海として見えます。
この霧の発生具合は、特に昼間と夜間との温度差が激しいほど出やすくなります(目安として10℃以上)。
※条件があっていても、雲海が発生するのを保障するものではありません。
竹田城跡HPに詳しく掲載されていますので、是非ご覧ください。
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/3084.html
あさぶらのHPに雲海予報が掲載されているので、参考にして頂けたらと思います。(毎日夕方16時更新)
https://www.asabura.jp/
雲海は条件が揃っていても、薄かったり、出ないことがあります。自然のものというのは予測がとても難しいです。
見られたらとてもラッキーです!
是非早朝の竹田城跡にいらして下さいね。
雲海シーズンに入り、早朝から竹田城跡に入山が可能になっています。
雲海シーズンの観覧時間について<外部リンク>
早朝は雲海はもちろん、石垣を照らすライトアップも綺麗です♪
是非早朝の竹田城跡へお越しください。


寒暖差も大きくなり、日数は少ないものの雲海が出現する季節になってきました。
写真は、藤和峠よりガイドさんが撮られた9月14日土曜日4時頃の様子です。
竹田城跡は雲海の下に隠れていますが、雲のベールがかかっているようで綺麗です。

明日、9月21日土曜日からは本格的な雲海シーズンとして
竹田城跡の観覧時間を午前5時から午後5時までに移行します。
本日9月20日金曜日までは午前6時から午後6時までの観覧時間となっています。
皆さんのお越しをお待ちしています。
本日、生野銀山配布分が終了しました!
朝来市アフターデスティネーションキャンペーン終了しました。
皆様ありがとうございました!



9月21日(土)11:00〜15:00秋の蔵びらきを開催します🍶
秋の実りを日本酒と共に楽しみましょう!
◇◆イベント内容◆◇
秋の蔵びらきでは、秋だけのお楽しみ『ひやおろし』が解禁されます。
また素敵な景品が当たる『酒蔵くじ』をご用意!
今回の蔵びらきでは、イベント限定日本酒の発売や日本酒かき氷の出店、朝来市発の2銘柄クラフトビールなど新しいコンテンツ盛りだくさん‼
蔵びらきグッズも販売予定!
詳しくは公式Instagramをご覧ください。
日本酒好きの皆さん、日本酒をもっと知りたい皆さん是非遊びに来てください!
※最寄り駅はJR梁瀬駅です。
※駐車場は朝来市役所山東支所です。
※飲酒後の運転行為は禁止です。車でお越しの方の飲酒はご遠慮ください。