Archives

雪が降りました⛄

今朝から朝来市は雪が降っていました。

山城の郷も雪と冷え込みで真っ白になっていました。

一気に冷え込んで、本格的な冬の到来です。

立雲峡が朝から積雪・凍結の影響で、通行止めになっていました🥶

これから通行止めの可能性が高くなってくるので、こちらへお越しの際は、竹田城跡、立雲峡各ホームページを確認の上お越しくださいね。

竹田城跡公式ホームページ

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

立雲峡公式ホームページ(冬期立雲峡登山情報)

https://www.ritsuunkyo.com/

ウィンターシーズン⛄

竹田城跡は12月9日~1月3日の期間ウィンターシーズンに入ります!

観覧時間は10時~15時になり

登山道の通過可能時間は、

西登山道(山城の郷側)は9時30分~14時30分まで

南登山道は10時~14時までになります。

早朝の雲海にチャレンジしたいという方は、是非立雲峡にお越しください。

 

12月は寒くなってどうしても気温差が出にくいので、雲海が出にくい時期です⛄見られたらとてもラッキーです!

暖かい恰好で是非お越しくださいね。

※竹田城跡、立雲峡は積雪や凍結で入山禁止になる場合があります。公式ホームページをご確認下さい。

竹田城跡公式ホームページ

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

立雲峡公式ホームページ

https://www.ritsuunkyo.com/

寺町通り紅葉見ごろです🍁

本日の竹田寺町通りの紅葉です🍁

紅くなって見ごろになりました。

竹田寺町通りは、JR竹田駅の裏側にあります。
竹田駅を出てすぐ右側の通路を5分程歩くと、踏切があるので、渡ると寺町通りに着きます👣

是非竹田寺町通りも散策にいらして下さいね。

 

寺町通り紅葉色づき始め🍁

JR竹田駅の裏側にある寺町通りの紅葉が色づき始めました♪

見頃まであと一息という感じです。

寺町通りは上を見上げると竹田城跡が見え、お寺のそばの用水路には鯉が泳いでおり、歩くのも楽しい通りです。

美しい紅葉と寺町通りを是非見にいらして下さいね(^▽^*)

竹田城跡 マナーを守って登城をお願いいたします。

雲海シーズンに入り、たくさんのお客様に登城頂いています。

その中で、柵を乗り越えたり、たばこのポイ捨てがあったり等一部のマナーを守らない方がおられるようです。

国史跡竹田城跡を守るために、決められたルールやマナーは守って頂くようお願い申し上げます。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

登城時の注意事項