本日の早朝に撮られた写真です📷(ガイドさん撮影)
うっすらと雲海が流れていたそうです☁
早朝の明るさと相まって綺麗です🌟
明日も雲海が出る確率が高いので、是非早朝の竹田城跡にいらして下さいね!
早朝の竹田城跡は西登山道は4:30、駅裏登山道・表米神社登山道・南登山道は5:00から入山出来ます🚶
早朝は少し寒いので、上着とライトをお忘れなくお越しください。
雲海は、円山川から発生する霧によって生ずるものです。昼の間に暖められた空気が夜になると冷やされ、川の水温よりも低くなると、川の水から蒸発霧が発生します。その霧が山の間の低い部分にたまり、標高の高い部分から見ると雲海として見えます。
この霧の発生具合は、特に昼間と夜間との温度差が激しいほど出やすくなります(目安として10℃以上)。
※条件があっていても、雲海が発生するのを保障するものではありません。
竹田城跡HPに詳しく掲載されていますので、是非ご覧ください。
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/3084.html
あさぶらのHPに雲海予報が掲載されているので、参考にして頂けたらと思います。(毎日夕方16時更新)
https://www.asabura.jp/
雲海は条件が揃っていても、薄かったり、出ないことがあります。自然のものというのは予測がとても難しいです。
見られたらとてもラッキーです!
是非早朝の竹田城跡にいらして下さいね。
雲海シーズンに入り、早朝から竹田城跡に入山が可能になっています。
雲海シーズンの観覧時間について<外部リンク>
早朝は雲海はもちろん、石垣を照らすライトアップも綺麗です♪
是非早朝の竹田城跡へお越しください。