
竹田のまちなか散策マップを作成しました🌟
竹田寺町通りや、城下町の簡単な説明やおすすめスポットが載っています😊
今は気温もちょうど良い季節なので
こちらを片手にまちなか散策に行ってみてくださいね💓
寺町通りは1時間程、城下町は30~40分程で回る事が出来ます。
沢山の方に今か今かとお問合せ頂いておりましたが、白井大町藤公園が明日(4/29)開園します。藤色の花だけでなく、白やピンクの珍しい藤の花が咲き乱れ、私たちの目を楽しませてくれます。またこいのぼりも泳いでるそうです。

白井大町藤公園と一緒に竹田城跡や立雲峡にもお立寄り下さい。今の時期は新緑の竹田城跡がお楽しみいただけます。日頃の運動不足の解消や自然を満喫するのに竹田城跡を登城して、心の洗濯をしに来てください。ぜひお待ちしております。


4/9の竹田城跡と桜の写真です🌸(ガイドさん撮影)
とても綺麗ですね
今しか見られない特別な景色です🌸
本日も竹田城跡の桜は満開なので、是非いらして下さいね😊


竹田のまちなか周辺は桜が綺麗に咲いています🌸
円山川沿いの土手や、寺町通りも見頃になってきました😊
昨日4/6には、お城まつりが開かれました🌟
地元の子供達等のダンスのステージや、お茶席、キッチンカー等もありたくさんの人で賑わっていました。
竹田地区コミュニティセンターでも太刀「獅子王」の写し(本刀)や赤松広秀公の甲冑レプリカの展示等がされました。
竹田城跡の桜はまだ3分程ですが、まちなかは綺麗に咲いているので是非散策に起こし下さいね💓

情報館「天空の城」です☁️🏯☁️
4/5に竹田城跡に雲海が出ていました☁
立雲峡の桜はまだ3分くらいの咲き具合ですが
第2展望台付近にある1本の山桜は綺麗に咲いていたそうです🌸📷(ガイドさん撮影)
桜の薄いピンクの色合いが竹田城跡と雲海に合ってとても綺麗ですね🌟
春はとても雲海が出にくい季節ですが、色んな条件が合って、時々こういう景色を見る事が出来ます😊
現在の竹田城跡の桜の咲き具合も3分程です。
満開まではもう少し先になりそうです。