平成30年4月14日(土)
昨年11月3日に実施した、アルパカ登城イベントの第2弾があります。
今回は、以前登場したアルパカ(ノエル)のほかに、
ペルー出身の音楽デュオ、WAYKISの演奏もあります。
当日は、記念撮影など、小さなお子様も一緒に歩くことができますので、
ぜひご家族でお越しください。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
実施日◆
平成30年4月14日(土) 10:45~
※雨天の場合は中止いたします。中止の場合は竹田城跡HPにてお知らせいたします。
実施場所◆
山城の郷(10:45~11:30)
竹田城跡(12:10~15:00)
※竹田城跡では南千畳にて写真撮影等、触れ合っていただけます。
※WAYKISの演奏は、山城の郷で約15分、竹田城跡南千畳で約30分を予定しています。
詳しくは 朝来市HPをご覧ください。
http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
立雲峡の環境整備協力金が変更されます。
●協力金変更日:平成30年4月1日(日)
●金額:個人 200円/人 団体(20名以上)150円/人
●対象者:18歳以上 ※高校生以下、竹田地域住民は無料
●入場時間:24時間出入り可能
※悪天候等の場合は、立雲峡に入場できない場合があります。
●駐車場:無料 (※普通車 50台、マイクロバス4台収容)
●入場可能な車の種類:マイクロバス以下のサイズの車両
●支払方法:現地支払
※収受員が不在の場合は、協力金箱を設置していますので、ご協力をお願いします。
●環境整備協力金の使いみち:桜の保護や紅葉樹の植樹、展望台の整備、及び交通誘導員の配備など観光客受入れ対応経費に活用させていただきます。
●立雲峡管理者:竹田区財産区(※立雲峡は竹田区財産区(竹田区)が所有しています。)
●問い合わせ:情報館「天空の城」電話:079-674-2120
今年の4月から使える平成30年度竹田城跡年間パスポートの申込受付が始まっています。この機会にぜひご購入ください。 *4月1日以降は料金所での即日発行が可能です。

有効期間
平成30年4月1日~平成31年3月31日
申込方法
・
窓口にお越しの場合
申込書に必要事項を記入の上、料金と共に、朝来市観光交流課、本庁和田山地域振興課、各支所地域振興課のいずれかに提出してください。
※申込書は当ページからもダウンロードできます。
・申込書を郵送等で提出される場合
申込書を観光交流課までお送りください(郵送、ファックス、メール)。後日「郵便局振込用紙」をお送りしますので、料金をお振込みください。
平成30年度 竹田城跡年間パスポート申込書
平成30年度 竹田城跡年間パスポート申込書(pdf)
お問い合わせ
朝来市役所産業振興部観光交流課
〒669-5292 朝来市和田山町東谷213-1
電話:079-672-4003 ファックス:079-672-3220
mail:kankou@city.asago.lg.jp