※立雲峡の車両通行止めは、2020年12月22日午後に解除されました。
しかしながら今後も積雪の予報が出ていますので、お出かけ前に朝来市HPにて状況確認をお願いいたします。また立雲峡へ至る道は冬季は冬タイヤ必須ですのでお気を付け下さいませ。
*************************************
立雲峡は積雪のため、車両通行止めとなっています。
徒歩は通行可能です。
通行可能となりましたら朝来市HPにてお知らせいたします。
令和3年の初日の出は、天空の城竹田城跡からご来光を眺めてみてはいかがでしょうか?元日(1月1日)の竹田城跡の観覧時間変更について、以下のとおりお知らせします。
2.観覧時間 : 午前5時~午後2時(最終登城 午後1時)
3.注意事項:
「山城の郷」ルートのみ
※12月は天空バスが運行しておりませんが、チャーターバスは12月28日まで乗り入れ可能です。また、タクシーにつきましては、翌年1月3日まで乗り入れ可能です。
※駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道は通行できませんのでご注意ください。
※入城が危険と判断される場合、竹田城跡への入城を禁止します。
当日の入場の可否については、竹田城跡公式ホームページにてご案内させていただきます。
(冬)ウインターシーズンは登城開始が10時からとなっており、早朝に竹田城跡へ登ることができませんのでご注意ください。
ただし、竹田城跡の向かい側の山にある「立雲峡」であれば、早朝の竹田城跡をご覧になることができます。
※早朝は降雪や凍結に十分に注意し、懐中電灯を携帯の上、暖かい服装でお越しになるようお願いします。
朝来市観光協会では、朝来市の観光資源や観光施設(観覧、飲食、宿泊、おみやげ関係ほか)、イベント・出来事および特産品など、魅力ある情報をSNS等を通じて広く発信するチーム“朝ばえ”のメンバーを募集します。
◆活動内容
◆応募資格・募集定員
兵庫県朝来市に在住・在勤する人または朝来市が好きな人:20名を上限とする。
※年齢、性別、フォロワー数は問いません。
◆活動期間
令和3年3月1日 ~ 令和4年3月31日
◆アンバサダーの特典
※優良な投稿・・・被写体の魅力が伝わる素敵な写真による投稿
◆応募方法
みなさまのご応募をお待ちしています。
ご好評いただいている竹田城跡の期間限定カラー御城印ですが、この度同じデザインのトートバッグを作成しました。令和2年11月1日から200枚限定で販売しております。
14.5cmのマチ付きですのでお弁当箱も倒さずに入れられますし、たっぷりのものを持ち運べます。
通信販売も行っておりますので、お気軽にお申し付けください。
◆◆◆竹田城跡限定カラートートバッグ◆◆◆
〇定価:1350円(税込)
〇販売場所:
(1)「朝来市観光協会 本部事務所」【通販対応:お問い合わせ:電話:079‐668-9177、FAX:079-668-9178】
(2)「竹田街道の駅」 朝来市和田山町市御堂12-3【電話:079-670-0515】
(3)情報館「天空の城」 朝来市和田山町竹田263【電話:079-674-2120】
(4)「和雑貨 海砂利水魚」 朝来市和田山町竹田314【電話:079-666-8750】
(5)「山城の郷」 朝来市和田山町殿13-1【電話:079-670-6518】
(6)道の駅「但馬のまほろば」 朝来市山東町大月92-6【電話:079-676-5121】
(7)道の駅「あさご」 朝来市多々良木213-1【電話:079-678-0808】
(8)道の駅「フレッシュあさご」 朝来市岩津96【電話:079-670-4120】
(9)「朝来市観光情報センター」 朝来市生野町口銀谷229-5【電話:079-679-2222】
〇通信販売:1個の場合、郵送料込みで1710円
お申込先「朝来市観光協会 本部事務所」【通販対応:お問い合わせ:電話:079‐668-9177、FAX:079-668-9178】