10月12日の登城は「徒歩のみ」となります
10月12日(日曜日)は竹田秋祭り屋台の運行による交通規制のため、
竹田城跡への登城方法が「徒歩のみ」となりますのでご注意ください。
制限内容
- 「山城の郷」は休業しますので、ご利用いただけません。
- タクシー、天空バス、雲海バスは運行しません。
登城方法
- 観覧時間の変更はありません(午前5時から午後5時まで)。
- 登城方法は「徒歩のみ」となります。
- 駅裏登山道(急な登山道:約40分)、表米神社登山道(急な坂道と階段:約40分)、南登山道(アスファルト舗装:約60分)が利用可能です。
※10月11日(土曜日)は、通常通り中腹駐車場まで公共交通機関(バス・タクシー)が利用できますが、天空バスに関しては下記ご注意ください。
- 通行規制の関係で 竹田駅11:55発 竹田城跡行 より最終便まで迂回運行
- 竹田駅には停車しませんのでまちなか駐車場からバスにご乗車ください
竹田城登城および秋祭りに関して
詳しくは朝来市HPをご覧ください
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/11932.html
バスに関しては全但バスHPをご覧ください
https://www.zentanbus.co.jp/travelinfo/51434/
毎年人気の「竹田城跡カレンダー」を今年も販売いたします!!
竹田城跡の美しい風景を厳選したカレンダーです。
◇販売期間
竹田城跡カレンダー:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
※完売になり次第、販売は終了になります。お買い求めはお早めにお願いします。
◇販売場所
・情報館「天空の城」
・山城の郷
・立雲峡
・TSUTAYA和田山店
・あったかプラザ
・めぐみの郷
・道の駅但馬のまほろば
・道の駅あさご村おこしセンター
・道の駅フレッシュあさご
・朝来市観光情報センター
◇販売価格
竹田城跡カレンダー:1,000円(税込)
★別途、郵送による販売(手数料別)を行っています。添付FAXの申込書にご記入の上、FAXを送信してください。
※郵送に1か月程お時間をいただく場合がございます。大変申し訳ありませんがご了承ください。
2026年カレンダー申込書(FAX)
《FAX送信先》
情報館「天空の城」 079-674-0130
完売になり次第、販売を終了させていただきます。
お買い求めの際はお早めにお願い致します!
ご不明な点がございましたら下記の問い合わせ先までお願いいたします。
【情報館「天空の城」】 TEL:079-674-2120
竹田城跡のふもとにある「山城の郷」エリアで『天空市』を開催中です。
おいしい☆ 可愛い♡
開催日 第一回 9月20日(土) 21日(日) 10:00~16:00
第二回 10月25日(土) 26日(日) 10:00~16:00
飲食・物販エリア ハンドメイド物販 手作り体験
4日間で28店舗が出店します。ぜひ遊びに来てくださいね。
ヤギの天ちゃんも人気です。





9月に入りましたが、残暑が厳しいですね💦
9/5に台風の影響で朝来市も大雨が降りました☔
その影響か、翌日にとても綺麗な雲海が出ました☁
早朝6時頃、ガイドさんが藤和峠より撮影された写真です📸
朝日に照らされて雲海が輝いてみえます🌟
竹田城跡は西登山道は4:30、その他の登山道は5:00から登城出来るので、是非雲海チャレンジしてみてくださいね🙌
美しい夜明けの竹田城跡です。
街の明かりが 雲の下から優しく光を放ってします。
右に見えるのは朝来山 左に見えるのは粟鹿山です。
夜明けの空はうっすら朝日があたり綺麗な景色ですね。
竹田城跡のガイドさんからいただいた一枚です。
(藤和峠から4:20撮影)
