西日本の湖で最初にバスフィッシントーナメントが行われた生野銀山湖。約30年の歴史を持ち、巨大バスがあなたをお待ちしています。また、冬の風物詩となりつつあるワカサギ釣り。寒い冬でも快適に楽しめるドーム桟橋もあり、釣れたワカサギを天ぷらで召し上がっていただくサービスもあります。
Archives
銀細工体験工房Marie
初めての方でも、簡単に純銀のアクセサリーが作れます。焼成後の磨き作業で一気にピカピカに輝きます!乾燥の待ち時間を利用して、史跡・生野銀山の坑道見学も可能です。思い出にいかがでしょうか。
魚ヶ滝荘キャンプ場
すぐ近くに市川の源流が流れ、天然のウォータースライダーや滝つぼもあり、大人も子供も一日中楽しめます。近くには、黒川温泉(車で15分)もあります。
魚ヶ滝
「魚ヶ滝」の名前の由来は、川の中ほどにある大きな岩が、まるで魚が滝を登っている姿に似ている所からつけられたという話。
ここは夏にはオートキャンプ場でキャンプをしたりや魚のつかみ取り、川遊びを楽しむ人たちで賑わいます。
段ヶ峰
段ヶ峰の登山コースが、関西の登山愛好家に広く紹介されたのは、昭和30年代の中頃。
以来、山登りが楽しめる身近な山ととして親しまれています。山頂までのコースは、見晴しのいい尾根道や滝登りなど、醍醐味も満点。標高1,103メートルと手頃な高さで眺望も美しく、自然の営みや四季の彩りも満喫できるコースです。