Archives

9/1より羽柴秀長御城印 発売中!

情報館「天空の城」にて羽柴秀長御城印が発売中です!

竹田城跡の第八代目城代、羽柴秀長の家紋と竹田城の文字が入った歴史を感じる御城印です。

是非、お土産や記念にいかがでしょうか。

価格:300円

販売場所:情報館「天空の城」

~羽柴秀長と竹田城跡~

竹田城の始まりは、嘉吉年間(1443年頃)に当時の但馬守護山名宗全が配下の太田垣氏に命じて築かせたのが始まりとされます(口碑)。その後、山名氏の重臣である太田垣氏が初代・光景(誠朝という説あり)以下7代に渡って城主を務めました。しかしながら、天正8年(1580年)羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)による但馬攻めにより、竹田城は落城、太田垣氏も没落したと考えられています。

その後、羽柴秀吉の弟である羽柴秀長(後の豊臣秀長)が竹田城跡の八代目城代になりました。

羽柴秀長は城代として、但馬計略を進め、秀吉の天下統一において西国支配の礎を築きました。

夏の雲海ウィーク☁

8/19の6時30分頃にガイドさんが撮影した写真です📷
とても綺麗な雲海が出ていました🥰
昨日雨が降って、気温が下がったからかもしれません☁

今週は雨も降ったからか、連続で雲海が出ているようです。

本日も綺麗な雲海出ていました☁

8月も後半になって涼しい日も出てきて、竹田城跡も色んな景色が見られます🎵
9月後半になってくると早朝に雲海も出やすくなってきます。

季節によって違う表情になる竹田城跡をぜひ見にお越しください😊

【出店者募集中】11月開催 あさごうまいもんフェス2025

11月23日24日に岩津ねぎなどの市特産品をはじめとする但馬ブランド産品が一堂に集まり、販売・飲食などを行う「食」をテーマとした「あさごうまいもんフェス 2025」を開催いたします。

そこで、出店者を募集いたします。

詳しくは出店募集要領をご覧ください。

出店募集要領はこちら

申し込みはこちらからよろしくお願いいたします。

申し込みはこちら:出店者募集 – あさごうまいもんフェス

申込期限は令和7年9月17日(水)です。

 

・開催日時
令和7年11月23日(日・祝)  午前10時~午後4時
令和7年11月24日(月・振休) 午前10時~午後3時

・開催場所
イオン和田山店駐車場(兵庫県朝来市和田山町枚田岡774)

 

季節の御城印 風鈴御城印が発売中!🎐

お盆が過ぎて、夏休みも後半ですね☀
暑さが続きますが、夏バテにお気を付けください。

季節の御城印・風鈴御城印が販売中です!
※販売所は情報館「天空の城」のみとなります。⁡

1枚700円(おひとり3枚まで)
※数量限定となっておりますので、お求めの方はお早めにお越しくださいね。

水色の和紙に、涼しげな風鈴柄になっています🎐
ぜひお越しください🌟

竹田城跡 夏の登城について🌻

夏の竹田城跡への登城についてイラストにしました🌻
本日は雨が降っていて気温も下がっているのですが
明日以降は気温が上がってきます☀
熱中症対策をしっかりして頂いて登城をお願いいたします🚶🏻

6月1日~8月31日の期間、朝5時~7時の2時間のみ
豊臣(羽柴)秀長の御城印ポストカードを
収受棟にてプレゼントしています!
配布終了まで残りわずかです😢
この機会にぜひ、早朝の竹田城跡へいらしてください😊