冬季ガイドツアーが大好評だったため、このたび市内宿泊施設に泊まられた方対象に期間限定の春季特別ガイドツアーを開催することとなりました!
春季特別ガイドツアーは、早朝6時から入山し、通常のお客様より先にガイドと一緒に登り、竹田城跡を満喫していただけるツアーとなっております。
1日2組までの申込ですので、ゆっくりと観覧いただけます。

1 実施主体: (一社)朝来市観光協会
2 実施期間: 令和7年3月31日(月)から4月13日(日)(うち、4月4日(金)から4月6日(日)以外)
*天候不良によっては中止となる場合があります。
3 時 間: 午前6時~8時 (所要時間は2時間ほど)
4 費 用: 基本料金 12,000円(税込、竹田城跡入山料含む)
*参加者2名までは12,000円、3人目より1名につき1,000円追加
*1ガイドは20名まで対応可能
5 予約方法:宿泊施設を予約を行ったサイトの情報を添付のうえ、申込書と同意書・宿泊の予約が分かる資料(予約サイトのスクリーンショットなど)を情報館へFAX又はメールにてご提出ください。(予約締切はご利用日の1週間前まで)
6 支払方法:口座振込にて事前支払。ガイド手配完了後、口座番号をお伝えします。※3日以内に指定の口座へお振込みください。
7 キャンセル規定:前日12時までのキャンセルについては、キャンセル料:無し
それ以降のキャンセル及び無断キャンセル料:100% ※キャンセルは電話にてお願いします。
8 天候による中止の判断基準
*お客様の安全第一を考え、現地を熟知したガイドが中止の判断をいたします。
【申込書はこちら】春季特別ガイドツアー申込書
【同意書】春季特別ツアー
※春季はもう一つイベントを開催します
【甲冑武者が案内する竹田城跡で夜桜を見よう!】情報解禁までお楽しみに
お申込み・お問い合わせ:情報館「天空の城」
TEL 079-674-2120
FAX 079-674-0130
(電話受付時間 9:00〜16:30)



おはようございます☀️
情報館「天空の城」です☁️🏯☁️
3月16日より、情報館「天空の城」にて
季節の御城印が新春のデザインになり販売します!
ピンクの色味の台紙が華やかで、桜の模様が光ってるようで綺麗です🌸
1枚500円です。
数量限定になっておりますので、お求めの方はお早めにお越しください。
※お取り置きはお受けしておりません。ご了承ください。
手書きの御城印のほわいとも販売しております。
下記、朝来市HPより
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/14252.html
春の特別観覧(早朝観覧)
竹田城跡に桜の季節が訪れます。
開花にあわせて、早朝特別観覧を実施します。
天候によっては、朝日と雲海、そして満開の桜を同時に見ることができるかもしれません。
皆さんのお越しをお待ちしています。
日時
〇日にち
- 令和7年3月28日(金曜日)・29日(土曜日)・30日(日曜日)
- 令和7年4月4日(金曜日)・5日(土曜日)・6日(日曜日)
〇時 間:朝5時30分から18時(最終登城17時30分)
- 西登山道(最寄り駐車場の「山城の郷」からの登山道)の門 : 午前5時から午後5時30分まで通過可
*3月最終週及び4月第1週の週末の金曜・土曜・日曜のみです。
*早朝時間帯はバスの運行はありません。城跡入口までは、最寄り駐車場の「山城の郷」から徒歩で約30~40分かかります。
「山城の郷」の詳細はコチラ https://www.zentanbus.co.jp/yamajiro/<外部リンク>
*上記以外の日にちは、スプリングシーズンの通常観覧時間となりますので、ご注意ください。
スプリングシーズンの通常の観覧時間等詳細はコチラ https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/14066.html
その他
- 桜の開花状況や悪天候等により、時期を変更する場合があります。
- 上記以外の日にちでの早朝観覧、及び夜桜の特別観覧については、(一社)朝来市観光協会にてイベントの開催を予定しています。詳細が決まり次第お知らせします。
下記、朝来市HPより
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/14066.html
観覧時間(料金収受棟受付時間)
午前8時~午後6時
各登山道の通過可能時間(登城時)
- 西登山道(「山城の郷(アクセスマップではAと表記)」からの登山道)の門 : 午前7時30分から午後5時30分まで通過可
- 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道(国道312号付近駐車場(アクセスマップでは「B1、B2、C1」と表記)からの登山道)の門 : 午前8時から午後5時30分まで通過可
※ アクセスマップはページ下部に記載しています。
各登山道の最終閉門時間(下山時)
- 西登山道(山城の郷)の閉門 : 午後7時30分
- 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の閉門 : 午後7時
登城方法
竹田城跡は標高353メートル、古城山の山頂に築かれた遺構です。登城の方法はいくつかありますので、事前にどのルートで登られるかご検討ください。竹田城跡アクセスマップ(ページ下部に記載)をご覧いただくと分かりやすいです。(なお、雲海が出やすい季節は晩秋です。)
・観光施設「山城の郷」駐車場(A)から西登山道で約40分
・竹田城跡・立雲峡駐車場(B1)、もしくは竹田城下町観光駐車場(B2)から竹田駅裏の駅裏登山道、もしくは表米神社登山道で約40分、南登山道で約60分
※ 山城の郷駐車場(A)からは天空バス(路線バス)、チャーターバス、タクシーを利用していただくことにより、山の中腹の「中腹バス停(タクシー乗降所)」まで登城が可能です。
※ 天空バス、タクシーを利用して登城されても、「中腹バス停(タクシー乗降所)」から城跡入口(料金収受棟)までの900メートル(徒歩20分程度)は、どなたも歩いていただく必要があります。
※一般車両及び大型バスは「山城の郷」が最終の駐車場になります。
※なお、昼間は「天空バス」が循環運行しています。詳しくは以下をご覧ください。
〇竹田城跡アクセスマップはコチラ↓
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/13091.html
竹田城跡周遊バス「天空バス」
全但バス(株)が、天空の城「竹田城跡」の観覧に便利な周遊路線バス“天空バス”を運行しています。
竹田城下町(JR竹田駅)や、山城の郷からご乗車いただけます。
◆天空バス時刻表
※2月20日ごろ全但バス(株)のホームページで公開される予定です。公開次第、こちらにもリンクを掲載します。
下記、朝来市HPより
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/19313.html
開山イベントのお知らせ
3月1日(土曜日)の竹田城跡開山を記念し、イベントを実施します。
◆開山イベント
日時:3月1日(土曜日) 午前7時45分ごろ〜
場所:山城の郷
内容: ・山城の郷横の西登山道登り口山門付近で、甲冑隊及び姫による開山宣言
・先着50名様に記念品セットをプレゼント
(先着20名:御城印、観光カレンダー、ポストカードなど
上記以降の先着30名:ポストカード、特製タオルなど)
・「虎伏陣太鼓」による和太鼓の演奏
・城跡内のポイントで竹田城跡特別無料ガイドによる案内
観覧時間(料金収受棟受付時間)
午前8時~午後6時